Profile Image
昭和レトロな雰囲気が楽しめる飛騨高山レトロミュージアムです!昭和20年~50年代にタイムスリップしたかのような町並みを歩きながら当時のフィギュアや雑誌、ポスター、おもちゃ、ゲーム、レトロパチンコなどを「観て」「撮って」「遊べる」ことができる体験型ミュージアムです。入口には駄菓子屋があり、昔懐かしいお菓子がいっぱい!インスタ映えな昭和にタイムスリップしたような面白い記念撮影もできますよ○小学校ブースでは懐かしい学校給食体験ができます! 高山市民の証明があれば地元割が適用できます!詳しくは当館SNSをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせ下さい。 皆様のご来館お待ちしております!

三つ山タイプ、コーヒーヌガー♪

三つ山タイプ、コーヒーヌガー♪

チロルチョコといえば、いっぱい種類がありますよね。

ミルクとかビスとか、コーヒーヌガーとかもありまよね。

当館には今、こちらの横長なミルクヌガー味があります!
調べてみたら、この横長タイプが元祖チロルチョコなんだとか!

三つ山タイプな甘いチロルチョコ。
買ってみて食べてみてください!

Speaking of Tyrol Chocolate, there are lots of varieties.

There were milk, biscuit, coffee nougat, and so on.

We now have this horizontal milk nougat flavor at the museum!
I found out that this horizontal type is the original Tyrol Chocolate!

Three piles of these sweet Tyrol Chocolates.
Please buy some and try them!

・高山昭和館とのお得な共通チケットあります。飛騨高山レトロミュージアム本館、安川通り店、高山昭和館で購入できます。
・地元割(高山市、飛騨市、下呂市、白川村)やってます。

・駐車場はございません。周辺の有料駐車場へお停め下さい。

★営業時間 10時〜17時
休業日 元日
☆給食時間 11時〜15時
(混雑状況により、早めに給食受付終了する場合があります)

#飛騨高山レトロミュージアム #レトロミュージアム #飛騨高山 #岐阜県 #昭和レトロ #レトロ #エモい #給食 #旅行 #旅' #japantrip #travel #hidatakayama #retro #retrogaming #retrotoys #museum #retromuseum

店舗情報

店名

飛騨高山レトロミュージアム

住所

〒506-0821
岐阜県高山市神明町四丁目7番地

電話番号

0577-70-8384

営業時間

10:00~17:00

定休日

年中無休(元旦のみ定休)

URL

http://retromuseum.jp

コメント

高山市街地にある観光名所の古い街並みや中橋から徒歩1分。テレビで話題の飛騨高山レトロミュージアム。全国屈指の価値のある昭和の品々が展示され、館内各ブースではさまざまな体験もできます。小学校ブースでは当時の学校給食を食べる体験もでき、今までの昭和館では体験できない施設としてオープンしました。

PAGE TOP