Profile Image
昭和レトロな雰囲気が楽しめる飛騨高山レトロミュージアムです!昭和20年~50年代にタイムスリップしたかのような町並みを歩きながら当時のフィギュアや雑誌、ポスター、おもちゃ、ゲーム、レトロパチンコなどを「観て」「撮って」「遊べる」ことができる体験型ミュージアムです。入口には駄菓子屋があり、昔懐かしいお菓子がいっぱい!インスタ映えな昭和にタイムスリップしたような面白い記念撮影もできますよ○小学校ブースでは懐かしい学校給食体験ができます! 高山市民の証明があれば地元割が適用できます!詳しくは当館SNSをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせ下さい。 皆様のご来館お待ちしております!

明日はいよいよ高山祭♪

いよいよ、明日あさっては『秋の高山祭』✨

明日はいよいよ高山祭♪

祭りパンフレットGETは必須ですよ😊☝️

明日はいよいよ高山祭♪

さて、『今年は、例祭日雨天でも、境内で布袋䑓のからくり奉納ができるようになりました。』という、桜山八幡宮 高山祭屋台会館さんのインスタ記事。

写真を見れば、桜山日光館館内に布袋台がおるではないか😳✨

これは面白い♫と行ってきました♫

明日はいよいよ高山祭♪
明日はいよいよ高山祭♪
明日はいよいよ高山祭♪

雨が降らなければ、境内に曳き出されるので、このコラボは見られませんが、

もし雨天でも、諦めないで〜📣(真矢みきさんで再生して下さい😁

また、9日、18時15分スタートの宵祭では、終盤、安川通りを飛騨高山レトロミュージアム安川通り店の所で下一之町通りへと曲がり、高山昭和館前を通り過ぎた先で、曳き別れとなります。

明日はいよいよ高山祭♪
ちょうど、この写真がスタッフ激推しスポットです☝️✨


Finally, the day after tomorrow is the "Autumn Takayama Festival" ✨!

Please follow the rules of Japan and Hida Takayama and enjoy the Takayama Festival.

You must get the festival brochure 😊☝️

Now, "This year, even if it rains on the festival day, we will be able to hold a karakuri dedication of the Hotei doll in the precincts of the shrine."This is an article on the Sakurayama Hachimangu Shrine Takayama Matsuri Yatai Kaikan's installation.

If it does not rain, you will not be able to see this collaboration, though, as it will be towed out to the precincts of the temple,
If it rains, don't give up!

The last photo is the staff's recommendation for the Yoimatsuri.

(W)



・高山昭和館とのお得な共通チケットあります。飛騨高山レトロミュージアム本館、安川通り店、高山昭和館で購入できます。
・地元割(高山市、飛騨市、下呂市、白川村)やってます。証明できるもの提示で、大人400円、子供100円でご入館いただけます。お子様含め入館されます全員が必ずご提示下さい。

・駐車場はございません。周辺の有料駐車場へお停め下さい。

★営業時間 10時〜17時
休業日 元日
☆給食時間 11時〜15時
(混雑状況により、早めに給食受付終了する場合があります)

#飛騨高山レトロミュージアム #レトロミュージアム #飛騨高山 #岐阜県 #昭和レトロ #レトロ #エモい #給食 #旅行 #旅' #japantrip #travel #hidatakayama #retro#retrogaming #retrotoys #museum #retromuseum

店舗・企業情報

店名

飛騨高山レトロミュージアム

住所

〒506-0821
岐阜県高山市神明町四丁目7番地

電話番号

0577-70-8384

営業時間

10:00~17:00

定休日

年中無休(元旦のみ定休)

URL

http://retromuseum.jp

コメント

高山市街地にある観光名所の古い街並みや中橋から徒歩1分。テレビで話題の飛騨高山レトロミュージアム。全国屈指の価値のある昭和の品々が展示され、館内各ブースではさまざまな体験もできます。小学校ブースでは当時の学校給食を食べる体験もでき、今までの昭和館では体験できない施設としてオープンしました。

PAGE TOP