HOME › 給食には思い出補正がついてます。

給食には思い出補正がついてます。

給食には思い出補正がついてます。

当館の給食について、稀に、「給食ってこんな味じゃなかったよね」という感想を聞くことがあります😳  ⁡

年代や地域(味の濃い薄い)も違えば、学校給食センターの大鍋で作る実際の給食との違いもあるので、⁡
それぞれ思い描く味と違うのは、当然といえば当然なのです。⁡

そこへ、年月が流れ、『思い出補正』も加わります🍀⁡

年代の違いが出て面白いなと微笑ましく聞いているのが、⁡
牛乳は瓶でしたか?三角の紙パックでしたか?⁡
ミルメークは粉末タイプでしたか?ストロータイプでしたか?⁡


また、「こんな高くなかったよね」とも💦⁡

学校給食は1食あたりの平均が、小学校で約224円、中学校で256円だそうです。⁡
 ⁡
実際の学校給食費が安いのは、保護者負担は食材(契約農家さんから大量仕入れ)費くらいで、 人件費・施設設備費、消耗品や備品の費用、光熱費やテナント料などについては 自治体が負担しているからです。⁡
(具体的な違いは自治体によると思いますが)⁡

当館の給食は、あくまでも『昭和の給食』体験として、楽しんで食べていただければ幸いです🍀⁡

高山昭和館との共通チケットには、給食3点セットに限り、100円引きクーポンも付いています。⁡

給食の提供は、11〜15時です。⁡


Rarely do we hear comments about our school lunches, such as, "School lunches didn't taste like this 😳.  ⁡

There are differences in the age and region (strong and weak flavors), as well as differences from the actual school lunch prepared in a large pot at the school lunch center,⁡
It is only natural that the taste is different from what each of us envisions.⁡

As the years go by, "memory correction" is added🍀.⁡

We hope you enjoy eating our school lunch as a "Showa-era school lunch" experience 🍀.⁡

(W)⁡

・『高山昭和館』とのお得な共通チケット始めました。⁡

『飛騨高レトロミュージアム』の 入場料、給食割引チケット(『3点セット』に限る)、『飛騨高山レトロミュージアム 安川通り店』雑貨割引チケット(1,100円以上購入した場合適用 )、『高山昭和館』入場料がセットになっているお得なチケットです。⁡
⁡⁡⁡
飛騨高山レトロミュージアム本館、安川通り店、高山昭和館で購入できます。⁡
⁡⁡⁡
【料金】⁡⁡⁡
大人1,600円 、高校生1,400円、 中学生 900円、小人 700円 4歳~小学生⁡⁡⁡

※お客様の都合による返金(「時間がなくなってもう片方回れなくなったから差額返金して」等など)はできません。⁡⁡⁡
時間に余裕をもってお過ごし下さい。⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
※また、後から「共通」扱いにはできませんので、あらかじめご了承下さい。⁡⁡⁡

・飛騨三市一村割 (高山市、飛騨市、下呂市、白川村) やってます。 証明できるもの提示で、 大人400円、子供100円でご入館いただけます。お子様含め入館されます全員が必ずご提示下さい。⁡

・各割引のための提示は、精算前にお願いします。後出しはご遠慮願います。⁡

・入館レシートは、忘れ物含め再入館される際に必要です。必ずお受け取り下さい。⁡

・当館専用の駐車場はございません。周辺の有料駐車場へお停めください。なお、駐車料金割引サービス等は一切ございません。⁡

★営業時間 10時~17時 ⁡
☆給食時間 11時~15時⁡

※給食は先着順で食材がなくなり次第終了でございます。ご希望の方はお早めにご来館の上、ご注文頂きますようお願いいたします。 なお、 電話等での予約はできかねますのでご了承下さい。⁡

お客様の都合(時間がなくなった等)による返金はできませんので、あらかじめご了承下さい。⁡

住所:岐阜県高山市神明町4-7 ⁡
電話:0577-70-8384⁡

#飛騨高山レトロミュージアム #レトロミュージアム #飛騨高山 #岐阜県 #昭和レトロ #レトロ #エモい #駄菓子 #給食 #旅行 #旅 #japantrip #travel #journey #hidatakayama #retro #retrogaming #retrotoys #museum #retromuseum
スポンサーリンク
Posted by 飛騨高山レトロミュージアム at 10:20