Profile Image

飛騨高山レトロミュージアム

昭和レトロな雰囲気が楽しめる飛騨高山レトロミュージアムです!昭和20年~50年代にタイムスリップしたかのような町並みを歩きながら当時のフィギュアや雑誌、ポスター、おもちゃ、ゲーム、レトロパチンコなどを「観て」「撮って」「遊べる」ことができる体験型ミュージアムです。入口には駄菓子屋があり、昔懐かしいお菓子がいっぱい!インスタ映えな昭和にタイムスリップしたような面白い記念撮影もできますよ○小学校ブースでは懐かしい学校給食体験ができます! 高山市民の証明があれば地元割が適用できます!詳しくは当館SNSをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせ下さい。 皆様のご来館お待ちしております!

チムたんMサイズ新入荷!

こんにちは安川通り店です⁡お迎え多くて大人気のモンチッチ、チムたん!新たにMサイズが入荷しました比べてみるとこんな感じ!一回り大きくてお子さんでしたら抱っこして街を歩けるちょうど良い大きさです!!もちろんモンチッチファンの方も、ふわふわチムたんお迎えして...

輪島市門前町で揚げパン300本の炊き出し支援⁉

おはようございます⁡3月26日、27日と能登半島で当館で給食として提供している「揚げパン」の炊き出しをしてきました!⁡二日間で合計400本!⁡年配の方からちびっ子まで、沢山食べてくれました⁡26日は門前町の避難所で、雨風が台風並みの中での炊き出しでしたが、予定してい...

屋台やわい情報♪

来たる3月30日(土)、朝8時頃から、春の高山祭屋台石橋台(しゃっきょうたい)の『屋台やわい』があります『やわい』とは、『支度・準備』という飛騨弁です『やわう』は『支度する、準備する』になり、「はよ、やわいないよ」というと、「早く支度しなさい」という意...

懐かしのゲーム機、当館に来た!

皆さんこんにちは、飛騨高山レトロミュージアムでーす⁡先日、当館へ新しく展示品が来ました。⁡その名も「バーチャルボーイ」!⁡1995年に発売されたこのゲーム機は、中を覗き込んでプレイする、今のVRのゲームなどのようなゲーム機です!⁡名前を聞いたことはあったんですが...

チャーミー

こんにちは!!安川通り店です⁡今日は雨が降ってますね今週な高山は雨降りみたいです⁡今日の投稿はチャーミーちゃんです!チャーミーは日本のレトロなソフビですカラフルで並べてみるととっても可愛いですね2種類のチャーミーちゃんがお店に並んでいますぜひご来店ください...

春休みで、ご家族連れのお客様も増えました♪

3月25日は「みんなでニッコリみんなで健康長寿の日」ヘルスケアやスキンケアなどの商品製造・販売を手掛ける、キューサイ株式会社によって制定。⁡⁡日付は「み(3)んなで、ニッ(2)コ(5)リ」と読む語呂合わせが由来とのこと⁡春休みで、ご家族連れのお客様も増えました...

ココア揚げパン始めました!

おはようございます、天気は曇りですが元気に営業中、飛騨高山レトロミュージアムですよ〜⁡⁡皆さん給食体験で色んな揚げパンを食べていってくれますが、そのメニューの一つを、この前から変えています。⁡⁡そう、今まであった「黒糖」味を、「ココア」味へと変更したのです...

シュワッと一本!三ツ矢サイダー!

皆さんおはようございます飛騨高山レトロミュージアムです⁡さてさて、当館では学校給食に瓶のコーラやオレンジジュースなどが付いてきたり、玄関前の自販機でもジュースを販売しております。⁡⁡そして、販売してあるジュースには瓶ラムネもあるのですが、なんと今回!三ツ...

3月22日は放送記念日!レトロなラジオをご紹介します!

皆さんこんにちは!今日は朝から晴れて気分もちょっと良い感じ、レトロミュージアムです!⁡⁡さて、本日3月22日は放送記念日だそうで、日本初のラジオ放送が開始された日だそうです⁡当館にも3つほどラジオがありまして、ちゃんと動いてラジオ放送を受信しております!⁡⁡...

3月22日の記事

こんにちは!!⁡安川通り店です!⁡今日は雪が降ったり止んだり複雑な天気ですねまだまだ寒いので風邪をひかないように気をつけて下さい!こちらは人気商品の写真になります!可愛くて毎日よく売れるので皆さん高山に遊びに来た際は是非お買い求めください!!⁡Hello! Th...

店舗・企業情報

店名

飛騨高山レトロミュージアム

住所

〒506-0821
岐阜県高山市神明町四丁目7番地

電話番号

0577-70-8384

営業時間

10:00~17:00

定休日

年中無休(元旦のみ定休)

URL

http://retromuseum.jp

コメント

高山市街地にある観光名所の古い街並みや中橋から徒歩1分。テレビで話題の飛騨高山レトロミュージアム。全国屈指の価値のある昭和の品々が展示され、館内各ブースではさまざまな体験もできます。小学校ブースでは当時の学校給食を食べる体験もでき、今までの昭和館では体験できない施設としてオープンしました。

PAGE TOP